〜ハチロク 引退。〜

つっても、トヨタの格好良いカローラ(ぉ)ぢゃないぞぉ。

http://www.lemonet.com/~lemolemo/eria/aso/asoboy.htm




えーとですね、長い間阿蘇BOYとして活躍していた

ハチロクこと8620形式蒸気機関車が老朽化のため、引退だそうで。

このクルマ、何と生まれは大正11年。 日本初の量産型蒸気機関車として生まれたそうデス。

世間的に良く知られてるデゴイチみたいに、D○○もしくはC○○って表記になる前の機関車なのよね。



この後はどうなるのかわかりませんが…

京都の梅小路機関区みたいなトコで動態保存されると良いな〜 なんて。

やっぱさ、蒸気機関車って生き物なんでね、動いてこそって感じなんですよ。

ま、スクラップにはされないとは思いますが・・・とりあえづ、お疲れ様ってコトで。






あー、そうそう。

余談になりますが…。

SLやまぐち号として活躍してるC57型蒸気機関車の1番機ですが…

(SLばんえつ物語号も同型の180番機)

実はですね、このクルマ、製造されて一番最初に配属されたのが今は亡き水戸機関区だったんですよ。

貴婦人の愛称で親しまれる流麗な機関車がですね、

日本で一番最初に来たのが地元だっていうのが地元民としてはチョッピリ嬉しかったり。




まぁ、単なる自慢なんですが。(ぉ